大人でも使いやすいカラコンを紹介します。カラコン初心者さんでも安心して利用できるような情報もまとめています。
大人向けカラコン情報サイト【Grown‐CON】 > 基礎コラム > カラコン長持ちの方法!保存液・洗浄液に秘訣あり

カラコン長持ちの方法!保存液・洗浄液に秘訣あり

Pocket

正しいカラコンのケア方法

少し前まではカラコンの品質や安全性には不安のあるものが多く出回っていました。
今も海外からの輸入品の一部には認可を受けていないものもありますが国産のカラコンは質も安全性も向上しています。

コスト的にはリーズナブルになって気軽に使用できるようになりましたが、ケアを正しくしないと質の低いレンズを使用していることと同じになります。
ケアの方法の前にひとつ注意しなくてはならない大きなポイントを先に伝えておきます。

カラコンには1Day・2Week・1Monthの3種類があります。
それぞれ使用期限を定めたものですが1Dayは1回使用の使い捨てでケアの必要はありません。

ところが、この1Dayタイプを他のタイプのように洗浄・保存して使用している方が以外に多いという事実があります。
保存の出来ないカラコンを長期間使用すると雑菌が繁殖し目に炎症や病気を起こす可能性を高めます。

使用期限を守ることも正しいケアのひとつであることを覚えておくようにしましょう。

カラコン長持ちの方法!保存液・洗浄液に秘訣あり

それではカラコンの正しいケア方法を紹介致します。
まずはカラコンを外す前に手をハンドソープなどで綺麗に洗います。

特に外出から帰った手には雑菌がたくさん付着していますので丁寧に洗っておきましょう。
次にレンズを洗うのですが必ず洗浄液で洗ってください。

間違って水道水で洗うと雑菌を更に増加させてしまいます。
また軽くすすぐような洗い方ではなくしっかり両面をこすり洗いしてください。

洗い流しもしっかり丁寧に行いましょう。
その後はランズがしっかりと浸かるように保存液の中に入れます。

これで完了ですが保存液・洗浄液の選び方で長持ちさせることができます。
洗浄液・保存液を選ぶ時には必ずカラコン使用可能なものを選びましょう。

カラコンに使えないタイプの洗浄液・保存液を使用すると洗浄・保存の効果が低く劣化が早まってしまいます。
正しい保存液・洗浄液を使って有効期限まで使えるようにしたいですね。

基礎コラム

みんなの声