ティアモ(TeAmo)のマンスリー
ティアモのカラコンは、バリエーションが豊富で、サイズやカラーなど自分にぴったりのものに出会えます。カラコンって、ハマると一色だけじゃあ物足りなくなってきて、他のいろんなデザインのものを試したくなるんですよね。その辺りの要望に対して、ティアモは見事に応えてくれています。その日の気分によって、また、髪型やメイク、ファッションによって、最高の自分を演出するためには、違ったカラコンを選ぶ必要があるわけで・・。カラコンにこだわりを持つようになると、こんな感じで複数のカラコンを使い分けるようになるんですよね。とはいえ、お気に入りの一本というのも当然存在します。今私が一番お気に入りなのは、ナチュラルブラックの14mmです。これがねえ、今の私のスペックにドンピシャなんです!髪型、髪の色、肌の色、メイク、眉毛の色、眉毛の太さ、輪郭・・。トータル的に判断して、今の自分にピッタリの一品です。自分で言うのもなんですが、これを付けているのとそうでないのとでは、見た目の点数にかなりの差が生じます。そうですねえ、カラコンを付けている自分が82点だとすると、付けていない自分は61点って感じ?まあ、なんの、根拠もないけれど(笑)、感覚的には、そのくらいの差が生じていると捉えています。あとはそうですねえ、シーンごとにも装着するカラコンは変えています。職場をはじめとした、お堅いシーンでは、ナチュラルなカラコンを。恋人とのデートでは、とにかく自分が良く見えるものを。友達と遊ぶときは、クールなものを。バカ騒ぎするときは、赤や青、パープルなど、普段手を出さない奇抜なものを。といった感じです。ちなみにですが、職場にカラコンを付けていくのに対して抵抗感や違和感を感じる人もいるかとは思いますが、私の周りには(付けている人が)結構いますよ。職場も、重要な出会いの場ですからね、常に自分が良く見られるような心掛けをしておかなければならず、その際カラコンは重宝します。